2011年1月27日木曜日

楽しく学ぶ著作権

楽しく学ぶ著作権
著作権情報センターが運営している、楽しく著作権を学ぶサイトのご紹介です。

おじゃる丸と一緒に、数々の事例をもとに著作権を学べます。
一見子供向けですが、大人が見てもなかなか見ごたえがあり、勉強になりますよ。


2011年1月25日火曜日

シート一体化「暗記ノート」 デザインフィル

シート一体化「暗記ノート」 デザインフィル
フジサンケイ ビジネスアイ 1月
 デザインフィル(東京都渋谷区)は、暗記学習用の赤いシートとノートを一体化した「暗記ノート」を26日から順次発売する。
<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000004-fsi-bus_all>

思えば試験勉強の時は必ずと言っていいほど使用していた赤シート。
試験前の強い味方でした。いつまでも廃れませんね。

新しい地図で新しい世界を描こう 「Geo-Palette」

新しい地図で新しい世界を描こう 「Geo-Palette」
日本科学未来館
世界の国々や地域に関するさまざまな情報をもとに、一人ひとりがオリジナルの世界地図を描くことができるオンラインサービス。サイト上では人口分布などの基本データのほか、CO2排出量などの科学データからGDPなどの統計データまで、数百種類のデータをライブラリとして提供しています。ユーザはその中から自由にデータを選択し、異なるデータを一枚の地図上に重ね合わせて見ることで、地球環境や人間活動の様相をさまざまな観点から再発見することができます。
また自分なりの見かたで作成したこれらの地図はサイト上で公開し、ほかのユーザと共有することが可能。それぞれの考え方や価値観を反映した地図からは、多様な世界の見かたが立ち上がってくることでしょう。

自分の気になっている項目を選択し、オリジナルの地図を作って公開できます。
デザインも自由度が高く、視覚的にも楽しめるサービスだと思います。


2011年1月21日金曜日

きちんと学びたい新入社員のための議論入門

きちんと学びたい新入社員のための議論入門
外資就活ドットコム
この記事では、議論において相手と適切なコミュ
ニケーションを取るための注意点について書きた
いと思います。読んですぐ完璧に実践できるよう
なスキルではないでしょうが、意識するだけでも...
<http://gaishishukatsu.com/archives/10253>

新入社員に限らず、そして議論に限らず、
コミュニケーションに大事なエッセンスが盛り込まれていると思いました。

『大切なのは、自分の意見に常に留保を付け、
 相手の意見を受け入れる姿勢を示すことです。
 結果的に、それを続けることで自分の意見の説得力も増してくるのです。』
(※記事より)

頭では分かっているものの、なかなか実践出来ない人も多いのでは。

2011年1月20日木曜日

デル、教育向けノートパソコンの新モデル

デル、教育向けノートパソコンの新モデル
日経パソコン
きょう体がラバー加工である、底面に開口部がないなど
、野外授業にも向くという
デルは2011年1月18日、教育向けノートパソコンの新モデ
ル「Dell Latitude
2120」を発売した。小型軽量、高耐久性など従来モデル
の特徴はそのままに、デュアルコアプロセッサーの「Ato
m ...
<http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110118/1029681/>

タブレットに何かと話題が集まりがちですが、
ノートPCの「アナログな機械っぽさ」が実は教育の現場では受け入れられるのかも。
自分で書いておいて何なのですが、
ノートPCに「アナログな機械っぽさ」を感じてしまうとは…。
「ムーアの法則」ではありませんが、技術の進歩には目を見張るものがあります。
が、アナログな手触り、デジタルとあわせ大事にしていきたいですよね。

2011年1月19日水曜日

派遣女子の間で密かに注目される『プチ稼ぎできる』穴場資格って!?

派遣女子の間で密かに注目される『プチ稼ぎできる』穴場資格って!?
速報:『BrushUP学び』調査データ
ValuePress! (プレスリリース)
資格・スキル・通信教育情報総合サイト【BrushUP学び】
は「2010年12月の人気資格ランキング」を大発表!OLと派
遣女子のキャリアチェンジ事情に変化が!?
資格・スキル・通信教育情報総合サイト【BrushUP学び】
では、『最新の人気資格ランキング』を毎月更新。 ...
<http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=71316>

1位はやっぱり、というか意外、というか…。是非ランキングをご覧ください。
「OLと派遣のランキング結果の違い」も興味深いものがありました。
その他、さまざまな資格にまつわるランキングがどっと列挙されています。
・「癒し系資格」ランキング
・「新入社員や後輩に取得して欲しい資格」ランキング
など、思わず結果が気になってしまうものも。

2011年1月18日火曜日

全学生・教職員にiPhoneを無償貸与 横浜商科大学

全学生・教職員にiPhoneを無償貸与 横浜商科大学
ITpro
一つは、eラーニングを使った新しい教育モデルの構築
である。「国内の18歳人口は減少しており、大学の運営
を継続するためには、eラーニングコンテンツを使って
、社会人や、海外の学生にも教育を提供していく必要が
ある」(小濱教授)。
<http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20110111/355976/?ST=network>

「目新しさ」で飛びつく学生も多い…という見方もできなくはないですが、
新しい試みとしてとても面白いと思います。
「学生同士のコミュニケーションの活性化」という視点も見逃せません。
コミュニケーションで学びの効果が大きく変わるということを
実感したことがある人は多いのではないでしょうか。

【横浜商科大学】
http://www.shodai.ac.jp/

2011年1月14日金曜日

日立ソリューションズ、教育コンテンツ「大江戸セキュリティ戯画」の第三幕を公開

日立ソリューションズ、教育コンテンツ「大江戸セキュリティ戯画」の第三幕を公開
朝日新聞
今までの「大江戸セキュリティ戯画」以上に深いセキュ
リティ知識を学べるため、企業や教育機関などのセキュ
リティ教材として活用できるという。
第一回は「OAuth(オーオース)」「アカウント情報搾取
への対策」について解説する。次回以降も、USBメモリか
らのウイルス ...
<http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201101130008.html>

「ITが進化した仮想の江戸時代を舞台に、
町で発生する情報漏洩や無線LANセキュリティなどの
情報セキュリティに関する様々な問題を、
長屋の大家スケハチが解決していくというストーリー」※記事より

クスリと笑いつつ、思わず見入ってしまいました。
ものすごくしっかり作りこまれてる上で遊び心は失われていない。
「えどった~」、「TKD53(東海道53)」などの名称パロディもいい感じ。
単純にコンテンツそのものを楽しめます。

大江戸セキュリティ戯画
http://securityblog.jp/giga/

2011年1月13日木曜日

次世代を担う、グローバル人材のJazz的開発

次世代を担う、グローバル人材のJazz的開発
全国私塾情報センター
ビルボード東京は、内向的な日本の若者、学生と企業ニ
ーズのミスマッチ、海外人材の雇用、国内グローバル人
材の枯渇など、現代社会が抱える課題に、音楽の効用が
貢献できると考え、グローバルリーダーを育成するため
に2010年に開校された総合教育機関「igs」(福原正大 ...
<http://www.shijyukukai.jp/news/?id=2713>

「…2020年代を生きる子どもたちの早期教育と、
国際社会に生きるビジネスパーソンに向けたプログラムで、
知識偏重教育といわれる日本に、多重知能の理論
(ハワード・ガートナー提唱理論)を展開するという…」※記事より
ビルボードでジャズ×教育!
全くイメージがわかず、それゆえ興味津々…
開催は、ビルボード東京で3月6日(日) 午前11時から。
うーん、妙に気になってしまいます。

読みやすいフォントと読みづらいフォント、学習効果が高いのは?

読みやすいフォントと読みづらいフォント、学習効果が高いのは?
スラッシュドット・ジャパン
オハイオ州の学校で行われた実験では、一つのクラスに
は読みやすいフォント、Helveica及びArialを使用した教材
を、もう一つのクラスには「読みづらい」フォントの教
材を配布し、その教材をもとに数週間に渡り授業を行っ
たそうだ。最後に試験を行ったところ、化学以外は ...
<http://slashdot.jp/articles/11/01/07/0731210.shtml>

さて、驚きの(?)結果はぜひ記事をご覧ください。
同じ内容でも見せ方やプロデュースの仕方で効果が変わるという良い例ですね。
教材制作に携わる者として「効果的な見せ方」は常に意識しておかねばと思います。

ブログ始めました

教材にまつわるさまざまなニュースをお届けしていきます。
よろしくお願いいたします。

 
Copyright 2011 : elephancube